2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大御宝

今の日本人は神道を知らない、子供たちの方が都市伝説や陰謀論から意外と興味が広がり、神社や神話から神道を知っている。 一番質が悪いのが親世代の70歳から上の高齢者は神道を知らない、変なカルト宗教のせいで警戒心が異常に強いくせに、教祖と言う肩書き…

新興宗教や宗教について

基本的には「信仰の自由」なので、お好きな宗教に入信されれば良いかと思います。 ただね宗教家たちに申し上げておきたい、仏教も含めて布教されるのは結構ですが、日本の古代から続く祖先崇拝に割り込んでおきながら、日本の古来からの神社にお参りに行くこ…

大麻

昨日の夜、たまたまオススメに上がってきたコヤッキースタジオを観ていると?! 忌部家のことを詳しくやっていたので見ていました、大麻の麻の葉文様を六芒星と同じだと番組で紹介されていたのだけれど。 麻の葉文様は古来から、災いなどから身を守る魔除け…

アヤカシコネ

藤原家のために 私も5年前は無知無能でしたので表の記述を真に受けて、あからさまな古事記の編纂に不比等の真意が分からず苛立っていました。 私は崇敬神社が春日です、ご先祖も皆春日です、そして引っ越し先も春日に必ず縁のあるところです。 だから、藤原…

モーゼの墓

さて、話を変えて「能登半島のモーゼの墓」についてお話したいと思います。 能登半島は素都乃奈美留が国造りを行っているので、基本素都乃奈美留の一族や従属した一派が古墳に入っていると考えるのがベターです。 素都乃奈美留は伊香色男の孫にあたります、…

外八洲と内八洲の違い

古神道の口伝では日本は内八洲(うちやしま)で世界の雛型であると、そして海外は外八洲(そとやしま)と言って内と外を分けて考える考え方が伝えられている。 信仰も同じで内外とパックリ分かれた視点を考察したいと思う、先ず最初に注意しておきたいのは現代の…

熊野宮

このお盆などを前に、「仏教では御坊さんに御経を唱えて頂きますが、神道ではどのようにすれば良いですか?」と聞かれます。 実は、神道と言うのは現代用語の1つのようなもので、神道=日本文化です。 本来宗教ではなく、古来から日本人が普通に行って来たこ…

お盆の過ごし方

コロナ毎日ですね、いかがお過ごしでしょうか?笑 お盆は御先祖をお迎えし、そしてまたあの世に送り出すための風習です。 お盆と言うのは初秋祭と言って、仏教伝来以前から祖先霊祭として日本では仕来たりがありました。 お盆やお彼岸は仏教だと思われがちで…

神道部落

部落解放運動とか皆さんご存知ですか? 少しデリケートな問題として知られていませんが、身分制度と言うのを一方的な解釈でなく、様々な背景があったことをお伝えしたいと思い書き綴ります。 江戸時代に作られた身分制度「士農工商・エタ・非人」この「エタ」…

琉球

昨日は九州博物館で開催されている沖縄復帰50年記念特別展「琉球」を見に行ってきました。 一番素敵だなぁ~♪と思ったのは! ↑こちらの空色地花籠燕文様紅型苧麻衣装でした! 面白いですね、空色地の色が好きです、さらに花籠に溢れるお花が素敵で、苧麻「ラ…

88 明示

北海道の大病院さん頑張っていますね! 接種中止素晴らしいと思います お次はトランプ情報です! こちらも素晴らしいニュースです、羨ましいくらいです、トランプは大きな勢力と戦っています、少なくともアメリカ国民にとっては誠実な大統領だと思います。 …

天地人

日本の間違った供養 先ず、供養は神道の継承文化であり仏教徒ではありません。お釈迦様は先祖供養をしろと経典に一言も書かれていません。むしろ目に見えない霊的世界に囚われず現世利益を求め救済の道を進めと残されています。 日本古来の神道が行ってきた…

飛虎将軍

「飛虎」は、戦闘機を意味し、「将軍」は、台湾では神として祀られる勇士への尊称らしい。 (茨城県水戸市出身の軍人杉浦茂峰さん) 戦時中自分の乗った飛行機が村に墜落するのを避けるがために、杉浦少尉は身を犠牲にして村を守りました。 この武士道ならでは…

夏の風物詩

浴衣 下駄 着物【200円OFFクーポン配布中】下駄 レディース 右近下駄 桐下駄 日本製 阿波しじら織 鼻緒 選べる4種類 【白木台87】 S M L LL 国産 高級 桐下駄 着物 ・シリーズ累計7000足突破・【あす楽対応】【送料無料】価格:5770円(税込、送料無料) (202…

八咫烏

真ん中がない日本社会、右か左か、上か下か、悪か善か、日本の歴史か中国の歴史か? 古事記かウエツフミか? ウエツフミって、解読も定かか分からない書物までぶっ飛んで日本を語るとかって、そのうちカタカムナやホツマも出てきそう。 だけど、ちょっと待っ…

不可解な共通点

掘り起こさずにスルーしていた事柄が、どんどん明るみになっていますね。 さて、私が皆さんと同じことを書いても仕方がないので、ココは別角度で一連に精通する何か?について語ってゆきたいと思います。 私の場合、なぜ?日本人だけ先祖供養をするのか?ど…

命を紡ぐ縦の糸

<ご先祖供養の移り変わりについて>日本のご先祖供養とは、縄文時代から続く自然崇拝と祖先崇拝を継承しています。 ●なぜこのようなことを大切に行ってきたか?をご説明する前に、昔と今の違いについて説明したいと思います。一般的な神棚です、御扉の中に…